MENU

【画像】今井瑠々の結婚相手の夫(旦那)はだれ?出会い/馴れ初めは?

当ページのリンクには広告が含まれています。

2021年国政選挙である衆議院議員選挙で立憲民主党から出馬した今井瑠々さん。

被選挙の権利が得られる25歳での出馬で周囲を驚かせ、2023年今度は所属政党を自民党に変え、岐阜県議会選挙へ出馬しました。

そんな今井瑠々さんを一番近くで支えていたのは、8年間交際し結婚した夫でした。

今回は今井瑠々さんの夫について深掘りしていきたいと思います。

目次

【画像】今井瑠々の結婚相手の夫(旦那)は?

夫の画像は?

今井瑠々さんは、2021年2月にご結婚されています。

こちらが夫の画像です。画像は2021年に、今井瑠々さんが立憲民主党から出馬した衆議院議員選挙の際、サポートしている姿を撮影したものになります。

今井瑠々さん夫
今井瑠々さん、夫
引用元:朝日新聞

そして下記のX(旧Twitter)の投稿ですが、一番右の方が今井瑠々さんの夫ではないかと言われており、注目されています。

引用元:X

確かに先ほどの写真と比較すると、雰囲気が似ているような気がします。優しくて真面目そうな雰囲気の男性ですよね。

夫の名前は?

今井瑠々さん
引用元:朝日新聞

調べてみましたが、夫の名前までは確認できませんでした。

ですが、今井瑠々さんの出馬の支援をするため、夫は勤めていた会社を退社しているとの情報がありました。

本気で政治家を頑張る今井瑠々さんのためとはいえ、自分も退社するという決断は大きな決断ですよね。お二人の強い絆が伺えますね。

知りたいくん

奥さんのために会社を辞めるって、相当悩んだんじゃないかな…

教えたいさん

そうだよね。年齢も若いだろうし、勇気のいる決断だったんじゃないのかな。

【画像】今井瑠々と旦那との出会い/馴れ初めは?

出会い/馴れ初めは?

今井瑠々さんは2021年2月(当時25歳)に結婚していますが、気になる夫との馴れ初めについて調べてみました。

今井瑠々さん
引用元:READY FOR

どうやらお二人の交際歴は8年間だったそうです。と言うのも、

クリスマスイブの少し前だった。交際して8年。そういえば、東日本大震災のボランティアに行って「政治家になりたい」って言ってたな。学生時代、「発信力を磨きたい」とアナウンススクールにも通っていたっけ。
本気だったんだ。でもまだ24歳じゃん。
東京都内で会社勤めをしていた男性は、中学高校で同級生だったカノジョから「選挙に出たい」と切り出され、「思考停止」するほど驚きました。2人のその後を、同学年にあたる記者が取材しました。

出典元:朝日新聞デジタル

とのことです。この内容をまとめると、

  • 交際して8年であること
  • 中学高校で同級生だったこと
  • 夫は当時、東京都内で会社員であったこと

ということが分かります。

中学高校と同級生だったとのことなので、夫は今井瑠々さんと同じ1996年生まれであり、結婚当時は25歳だったことがわかります。

そして今井瑠々さんのプロフィールから、中学高校は一貫校である中部大学春日丘中学校・高等学校」に通っていことが分かっているので、夫もこちらの学校に通っていたのでしょう。

こちらがお二人が通っていた中部大学春日丘中学校・高等学校」の写真になります。

中部大学春日丘中学校・高等学校
引用元:ぽてん

残念ながら、お二人の馴れ初めについてこれ以上の情報は分かりませんでした。

ですが16歳頃から8年間交際し、最終的には結婚にまで至ったなんて純愛で素敵ですよね。

夫は現在何してる?

今井瑠々さん
引用元:Instagram

先ほども記載しましたが、今井瑠々さんの夫は出馬するにあたり、勤めていた会社を退社しています。

なので現在は、

岐阜県議会議員として働く今井瑠々さんのサポート

をしていると思われます。

今井瑠々さんご自身も出馬にあたり会社を退職しているので、選挙に出るため夫婦で会社を退職したことになりますね。

当時は家族も含め、周囲は大反対だったそうですが、こうでもしないと当選できないと感じていたのかもしれません。

調べてみると立候補するとなると、多くの時間を費やしますしマンパワーが必要になります。それだけでなく、例えば供託金などの莫大なお金が必要となるのです。

供託金(きょうたくきん)とは、法令の規定により法務局などの供託所に供託された金銭。公職選挙において、売名や泡沫候補の乱立を阻止するための制度。金額は出馬する選挙によって異なり、供託金没収点に達しない得票率の場合は全額没収され、逆に落選しても一定の得票を得ると全額返還される。

出典元:Wikipedia

そして、以下の表を確認すると、今井瑠々さんが出馬した衆議院小選挙区には300万円が必要となります。

供託金の表
引用元:選挙立候補.com

本当に選挙って大変ですよね。

その大変さを乗り越えてでも、地域の為に頑張りたいと24歳で決意した今井瑠々さんもすごいのですが、会社を辞めてでも支えると覚悟を決めた夫も素晴らしいですよね。

知りたいくん

出馬するってものすごくお金が必要なんだね。

教えたいさん

さっきの供託金の他、選挙用品や人件費、選挙事務所の場所を借りた際のお金など、最終的に戻ってくる一部のお金を除いても最低600〜800万円程度は準備する必要があるみたいだよ。

今井瑠々のプロフィール・SNS

今井瑠々さん
引用元:朝日新聞

プロフィール

  • 名前:今井 瑠々(いまい るる)
  • 本名:今井 瑠々
  • 生年月日:1996年4月4日
  • 年齢:29歳(2025年3月現在)
  • 出身地:岐阜県多治見市
  • 趣味:街歩き、美術館やアート鑑賞、ヘルスケア、カラオケ、SixTONES
  • 特技:速読、占い
  • 座右の銘:行動はメッセージ

SNS

https://twitter.com/luluimai/status/1897980019525533903
今井瑠々さん
今井瑠々さん
知りたいくん

今井瑠々さんのYoutubeにいつか夫も出演してほしいな。

教えたいさん

今井瑠々さんはYoutuberではなく政治家だから何とも言えないけど、いつか詳しい馴れ初めとか聞けたら嬉しいよね。

目次